【埼玉・給水管修理】マンション管理組合の方必見!劣化の進行を抑える!配管材質の変遷
埼玉でマンションの給水管修理!管理組合が知っておくべき配管材質の種類と特徴
埼玉でマンションの給水管修理をご検討中の管理組合の方はいらっしゃいませんか?マンションの給水管修理を依頼するにあたって、事前に配管の種類を知っておくことが大切です。
今回は、マンションの配管材質の変遷について、また中古マンションをチェックするときのポイントをご紹介します。
管理組合の方必見!マンションの配管材質の変遷について
配管に使われている材質は時代とともに変化しており、より安全で水質汚染を防げる素材が使われるようになってきていることをご存知でしょうか。
ここでは、マンションの給水管修理をご検討中の管理組合の方に向けて、配管材質の変遷について解説します。
1960~1970年(水道用亜鉛メッキ鋼管)
人口が急激に増えたことによりマンションも多く建設された時期で、この頃に使われていた配管材質の主流は、水道用亜鉛メッキ鋼管です。水道用亜鉛メッキ鋼管の耐用年数は約15年で、サビが発生しやすくメッキも剥がれやすいため各地で赤水の被害が報告されました。現在は給水管に採用することは禁止されていますが、この頃に建築されたマンションの中には、水道用亜鉛メッキ鋼管のままの建物もあります。古いマンションの場合、管理組合の方は配管材質を確認しておくことが大切です。
1970年(硬質塩化ビニルライニング鋼管)
水道用亜鉛メッキ鋼管の問題の解決策として、硬質塩化ビニル鋼管が開発されました。内側が塩化ビニルになっているため、サビによる水質汚染を防げるようになり、耐用年数も30~40年と長くなりました。
しかし、接合部やバルブには鉄幹が採用されていたため、そこから腐食したりサビが発生したりして、管内のトラブルも多かったようです。「管端防食継手」が採用されるようになってからはそのような問題はなくなり、接合部やバルブの耐用年数も約30年と耐久性が高くなっています。
1980年以降(ステンレス鋼管・ポリエチレン管)
さらに技術が進み、サビに強いステンレス鋼管とポリエチレン管が開発されます。これらの配管材質の登場によって劣化の進行を遅らせることができ、スムーズな給水が可能となりました。
劣化をチェック!中古マンションを購入する際に気をつけるポイントとは
前項では、管理組合の方が知っておくべきこととして、配管の材質についてご紹介しました。
ここからは、中古マンションを購入する側がチェックしておくべきポイントをご説明します。
中古マンションのチェックポイントはいくつもあり、特に修理・修繕を予定している場合は以下の点をチェックしてください。
床の構造
床には「二重床」と「直床」があり、結論からいうと交換・新設をする場合は「二重床」を選ぶことをおすすめします。それぞれの構造と「二重床」を選んだほうがよい理由は以下のとおりです。
- 二重床
住宅品質確保促進法の施行後に採用されるようになった床構造で、下階の天井と上階の床の間に隙間があるのが特徴です。具体的には、下階の天井の上にコンクリートスラブに支持ボルトを設置し、上階の床との間に空間を作ります。
その隙間に給水管、ガス管、電気の配線を設置するのでメンテナンスがしやすいのが特徴です。また、排水口や水道の位置を変更できるため、リフォームでは間取りを変えることも可能です。
二重床は隙間がある分、天井が低いというデメリットがあるものの、中古マンションを購入してリフォームをするなら自由度が高い二重床がよいでしょう。
- 直床
下階の天井と上階の床の間に空間がなく、コンクリートスラブの上に直接床を施工したものです。スペースがないため、給水管、ガス管、電気の配線を設置する場合は、コンクリートスラブを下げたり床を高めにしたりして対応します。
どうしても床には段差ができてしまうため、間取りの変更ができない場合もあります。リフォームを視野に入れている場合は注意が必要です。
契約書での契約不適合責任に関する記載
2020年4月以来、瑕疵担保責任は契約不適合責任へ変わり、買い主に対する売り主の責任範囲が広くなりました。
ただし、あくまでも任意規定のため、築古物件を購入する際は免責になっている場合もあります。契約を結ぶ際は、契約書での契約不適合責任に関する記載をご確認ください。
給水管の劣化に気づいたら!給水管修理は埼玉のトーヨー興産株式会社へ
少子高齢化により、今後ますますマンションの入居者を確保するのは難しくなると予想されています。マンション経営で生き残るためには、近隣のマンションとの差別化を図ることが重要です。共用部分の配管工事は個人ではできないので、水質の心配がない配管にメンテナンスしておけば、アピールポイントとなります。
埼玉のトーヨー興産株式会社では、技術審査証明で実証された「Eco・NR給水管更生工法」を用いて、給水管修理工事を行っています。トーヨー興産株式会社へご相談頂ければ、ライニング工事や更生工事でコストを抑えた施工が可能です。埼玉を含む関東圏で、マンションの給水管の劣化にお困りの管理組合や管理会社の方は、ぜひご連絡ください。
※Eco・NR給水管更生工法が利用できない場合は、線電極防食法「クレフロス」で対応致します。ご依頼の流れ・工事の方法など、更生工事に関するご質問はお電話・FAX・WEBよりいつでもお問合せください。
マンションの給水管工事・給水管修理について
- 【埼玉・マンション】給水管工事の費用相場や水漏れの予防法
- 【埼玉・マンション】給水管工事業者の選び方や注意点 補修方法がわからないときはトーヨー興産株式会社へ
- 埼玉で給水管工事を依頼したいマンション管理組合の方必見!劣化の発見時の連絡先
- 【埼玉・給水管工事】マンションの水漏れ被害の対応と老朽化した配管を交換するタイミング
- 埼玉の給水管修理費用の見積もりはお気軽に!水漏れなどマンションでできる工事の箇所
- 埼玉のマンションの給水管修理・補修はお任せ!給水方法の種類について
- 【埼玉・給水管修理】マンション管理組合の方必見!劣化の進行を抑える!配管材質の変遷
- 埼玉で給水管修理・交換!老朽化や水質汚染でマンションの価値が下がる?
- 【埼玉・マンション】費用はどのくらい?水漏れによる大規模な給水管修繕を行うタイミングと事前準備
- 【埼玉・給水管修繕】マンションの大規模修繕の必要性 補修方法がわからないときはトーヨー興産株式会社
- 【埼玉・給水管修繕】マンションの工事が長引くのは劣化だけじゃない!管理組合の方も知っておきたい理由とは
- 【埼玉・マンション】給水管修繕・交換の工事は季節によって変わる?配管の老朽化にお困りならトーヨー興産株式会社
- 【埼玉・給水管】水道管・配管工事はお任せ!更生工事の注意点や回数について
- 【埼玉・給水管更生工事】給水装置を含むマンションの大規模修繕はコストが高くなっていく?
- 【埼玉・給水管】更生工事(ライニング工事)後の注意点・その他の工法や費用について
- 【埼玉・給水管の交換・更生工事】配管の老朽化の状態と対策について
給水管修理や劣化の進行を抑えるなら埼玉のトーヨー興産株式会社へ!
会社名 | トーヨー興産 株式会社 |
---|---|
代表 | 河野 克也 |
住所 | 〒351-0005 埼玉県朝霞市根岸台5丁目1−13 |
TEL | 048-474-8226 |
FAX | 048-474-8549 |
info@to-yo-kousan.co.jp | |
事業内容 | 給排水衛生設備工事 1.給排水管,冷暖房管クリーニング,ライニングエ事 2.給排水配管更新工事 3.一般配管工事 4.管工事用機材の販売 5.外壁塗装,防水塗装工事 6.リフォーム,各種営繕工事,建物劣化診断工事 7.前各号に付帯一切の業務 |
URL | https://www.to-yo-kousan.co.jp |